【迷ってる方必見】EE-DF35と型落ちEE-DE35の違いは?電気代や口コミも比較

当ページのリンクには広告が含まれています

この記事では、象印の加湿器EE-DF35とEE-DE35の違いを比較して紹介します。

EE-DF35は2025年9月発売の最新モデル、EE-DE35は型落ちの旧モデルです。

「新しいモデルと型落ちモデルどっちを選べばいいの?」「価格差があるけど何が違うの?」と気になりますよね。

EE-DF35とEE-DE35を比較して表でまとめてみました。

項目EE-DF35EE-DE35
発売時期2025年9月(最新モデル)2024年モデル(型落ち)
価格17,000〜20,000円20,000〜22,000円
タンク容量3.0L3.0L
加湿方式スチーム式スチーム式
フィルター不要不要
連続加湿時間(強)約8時間約8時間
安全機能チャイルドロック等チャイルドロック等
消費電力305W305W

EE-DF35とEE-DE35の違いを比較してみた所大きな違いは2つです。

  • 発売時期の違い
    EE-DF35が最新、EE-DE35が型落ち
  • 価格の違い
    EE-DE35の方が約3,000円安い

EE-DF35とEE-DE35はどちらも3Lタンクのスチーム式加湿器で、フィルター不要で清潔に使えるという特徴がありますが、発売時期と価格という違いがあります。

どちらがいいのか悩んだら、

  • EE-DF35がおすすめな人
    最新モデルを使いたい方、コスパ重視の方
  • EE-DE35がおすすめな人
    機能が同じなら型落ちでも気にしない方

で、選ぶと良いですよ!

最新モデルのEE-DF35の方が安いので、特別な理由が泣ければEE-DF35の一択だと感じました!

本文ではより詳しくEE-DF35とEE-DE35の違いをお伝えしますね。

▼最新モデルなのに旧モデルより安い!安く買える新モデルEE-DF35

▼在庫あるだけ!機能は同じの型落ちEE-DE35

目次

象印EE-DF35と型落ちEE-DE35の違いを比較

象印EE-DF35とEE-DE35の違いを比較してみた所、違いは2つでした。

  • 発売時期の違い(新モデルか型落ちか)
  • 価格の違い(約3,000円の差)

それぞれの違いについて詳しく解説しますね。

EE-DF35の方が新しいモデル

EE-DF35は2025年9月に発売された最新モデルです。

最新モデルということで、長く使うことを考えると安心感がありますよね。

新しいモデルの方が、今後のサポートや部品の供給期間も長くなる可能性が高いので、5年以上長く使いたいと考えている方には嬉しいポイントです。

EE-DE35は2024年発売の型落ちモデルです。

型落ちといっても発売から1年程度なので、まだまだ現役で使えるモデルですよ!

基本性能は変わらないので「最新じゃなくても気にしない」という方なら十分満足できると思います。

EE-DF35の方が約3,000円安い

EE-DF35は17,000〜20,000円程度で販売されています。

最新モデルなのに価格が抑えられているのが嬉しいポイントですね。

新しいモデルでこの価格ならこれから長く使うことを考えるとコスパがいいと思います!

EE-DE35は20,000〜22,000円前後で販売されています。

型落ちモデルですが、在庫状況によって価格が変動しているため約3,000円ほど高い価格設定になっているんです。

今買うなら最新モデルのEE-DF35の方がお得に買えるのでおすすめですよ!

▼せっかく買うなら安いし最新がいい!新モデルのEE-DF35

▼在庫あるだけ!型落ちで機能は同じEE-DE35

象印EE-DF35と型落ちEE-DE35の共通点

内容
タンク容量3.0L
加湿方式スチーム式(清潔な蒸気)
フィルター不要
連続加湿時間強:約8時間、中:約16時間、弱:約32時間
加湿モード3段階自動加湿(しっかり・標準・ひかえめ)
安全機能チャイルドロック、ふた開閉ロック、転倒湯もれ防止
お手入れ広口容器で簡単、クエン酸洗浄モード付き
タイマー入・切タイマー付き
消費電力305W(強モード時)
その他機能湯沸かし音セーブモード、湿度モニター

EE-DF35とEE-DE35の共通点はこちら▼

  • スチーム式で清潔に加湿できる
  • フィルター不要でお手入れ簡単
  • 3Lタンクで長時間加湿できる
  • 安全設計が充実している
  • タイマー機能付きで便利
  • 湯沸かし音セーブモード付き
  • 省エネ設計

1つずつ詳しく紹介していきますね!

スチーム式で清潔に加湿できる

EE-DF35もEE-DE35も沸騰させた清潔な蒸気で加湿するスチーム式です。

水を一度沸騰させてから蒸気にするので、細菌やカビが空気中に放出される心配が少ないんですよね。

小さい子どもがいる家庭では空気の清潔さってとても大事なので、安心して使えるのが嬉しいポイントです。

冬場の乾燥で喉がイガイガしたり、肌がカサカサになるのを防いでくれるので家族みんなが快適に過ごせますよ!

フィルター不要でお手入れ簡単

EE-DF35もEE-DE35もフィルターが不要なんです。

フィルター式の加湿器って、定期的にフィルター掃除や交換が必要でそれが結構面倒なんですよね。

でもこの2つのモデルはフィルターがないからお手入れがとってもラク!

広口容器だから水を入れるのも捨てるのも簡単だし、中を洗うのもサッとできます。

忙しい毎日でもストレスなく清潔に使い続けられるのでママには本当に助かりますよ!

3Lタンクで長時間加湿できる

EE-DF35もEE-DE35も3Lのタンクを搭載しています。

強モードで約8時間、中モードで約16時間、弱モードなら約32時間も連続で加湿できるんです!

夜寝る前にセットしておけば朝まで給水なしで使えるので、夜中に起きて水を足す必要がありません。

子どもが寝てからゆっくりしたい時間に加湿器の心配をしなくていいのは本当に楽ですよね。

安全設計が充実している

EE-DF35もEE-DE35もチャイルドロックがあるから、小さい子どもが勝手に操作してしまう心配がありません。

ふた開閉ロックや転倒湯もれ防止構造もあるので、万が一倒してしまっても熱湯がこぼれにくい設計なんです。

「子どもが触っても大丈夫」という安心感があると家事をしながらでも安心して使えますよ♪

タイマー機能付きで便利

EE-DF35もEE-DE35も入タイマーと切タイマーが付いています。

入タイマーは4時間・6時間・8時間、切タイマーは1時間・2時間・4時間から選べます。

「寝る前にセットして、朝には自動で止まる」という使い方ができるので、電気代の節約にもなりますよね!

朝起きる時間に合わせてタイマーをセットしておけば快適な湿度の中で目覚められます。

忙しい朝でも、スイッチを切り忘れる心配がないのは助かりますよ!

湯沸かし音セーブモード付き

EE-DF35もEE-DE35も湯沸かし音セーブモードが付いています。

スチーム式は水を沸騰させるので、どうしても「ポコポコ」という音がするんですよね。

でもこのモードを使えば、湯沸かし時の音を抑えられるんです。

寝室で使う時や子どもが昼寝している時には、この機能があると本当に助かります。

音が気になって眠れないということが少なくなるので、家族みんながぐっすり眠れますよ♪

省エネ設計

EE-DF35もEE-DE35も消費電力は最大305Wです。

スチーム式は電気代が高いイメージがあるかもしれませんが、この2つのモデルは省エネ設計なんです。

中モードや弱モードで使えばさらに電気代を抑えられます。

「電気代が心配」という方もタイマーを上手に使ったり必要な時だけ強モードにしたりすれば無駄なく使えますよ!

▼最新モデルで長く安心!子育て家庭に選ばれるEE-DF35

▼在庫あるだけ!機能は同じ型落ちEE-DE35

象印EE-DF35と型落ちEE-DE35の電気代は?

EE-DF35もEE-DE35も、消費電力は最大305Wで同じです。

電気代は強モードで1時間あたり約8.2円程度になります。

1日8時間使うと約66円、1ヶ月(30日)で約1,980円くらいですね!

中モードや弱モードで使えば、消費電力が下がるので電気代も抑えられます。

タイマー機能を使って必要な時間だけ運転すれば、さらに節約できますよ!

スチーム式は超音波式より電気代が高めですが、清潔な蒸気で加湿できることを考えると納得できる範囲だと思います!

▼最新モデルのEE-DF35!電気代は新旧同じ

電気代は新旧同じ!在庫あるだけEE-DE35

象印EE-DF35の口コミ評判

EE-DF35についての口コミをご紹介します。

悪い口コミ

  • 電気代が気になる。スチーム式なので、長時間使うと電気代が少し高くなる感じがする
  • 湯沸かし音が予想より大きかった。寝室で使う時は、ベッドから少し離した方がいいかも

電気代については、確かにスチーム式は超音波式などに比べると電気を使います。

でも、タイマーを使って必要な時間だけ運転したり、中モードや弱モードを活用すれば、電気代を抑えられますよ!

湯沸かし音については湯沸かし音セーブモードを使えば音を小さくできます♪

良い口コミ

  • フィルター掃除が不要なので、お手入れが本当に楽!広口容器だから水を入れやすいし、洗いやすい
  • 子どもがいても安心して使える。チャイルドロックがあるから、勝手に触られる心配がない
  • タイマー機能が便利。寝る前にセットして、朝には自動で止まるから消し忘れの心配がない
  • 加湿力がしっかりある。朝起きた時の喉の痛みがなくなって、子どもも風邪をひきにくくなった気がする
  • 最新モデルだから、長く使える安心感がある。これから5年以上使うつもりだから、新しい方を選んで良かった

お手入れの簡単さは本当に多くの方が高く評価していますね!

毎日使うものだからこそ手間がかからないのは大きなメリットです。

加湿力もしっかりあるので、家族みんなが快適に過ごせますよ!

▼最新モデルで長く安心!子育て家庭に選ばれるEE-DF35

型落ちEE-DE35の口コミ評判

EE-DE35についての口コミをご紹介します。

悪い口コミ

  • やはり電気代は少し気になる。長時間使うと、他の加湿器より高いかもしれない
  • 沸騰音がする。静かな夜だと気になることもある

電気代についてはEE-DF35と同じくタイマーやモード調整で対応できます。

機能が同じなので、悪い口コミもEE-DF35と同じような声が目立ちました。

良い口コミ

  • 型落ちモデルだけど、機能は十分!
  • お手入れが簡単で、毎日ストレスなく使える。フィルター交換が不要なのが本当に楽
  • チャイルドロックや転倒防止など、安全機能が充実していて安心。子どもがいても心配ない
  • 3Lタンクで長時間使えるから、夜中に水を足す必要がない。朝までぐっすり眠れる

型落ちモデルでも機能は新モデルと変わらないので、在庫があれば選択肢になりますね。

ただ、現在は最新モデルのEE-DF35の方が安く買えるのでコスパで選ぶならEE-DF35がおすすめです。

お手入れの簡単さや安全性はEE-DF35と同じなので安心して使えますよ!

▼在庫あるだけ!機能は同じだけど型落ちで安く買えるEE-DE35

象印EE-DF35がおすすめな方

  • 最新モデルを使いたい方
  • 安く購入したい方
  • 新しい製品の安心感が欲しい方
  • 今後のサポートや部品供給を考えて選びたい方

「最新モデルを使いたい」「長く使うから新しい方がいい」と思っている方に向いています。

新しいモデルを使っているという満足感も得られるので毎日使うのが楽しくなりますよね。

「安く買いたい」せっかく買うなら最新がいい」と思える方には、EE-DF35がぴったりですよ!

▼最新の安心感!旧モデルより安い新しいモデルのEE-DF35

型落ちEE-DE35がおすすめな方

  • 型落ちモデルでも気にしない方
  • コスパ重視で選びたい方
  • 機能が同じなら新旧にこだわらない方
  • 浮いたお金を他のことに使いたい方

基本的な機能やスペックは新モデルとほぼ同じなので、「型落ちだから性能が悪い」ということは全くありません。

ただし、現在は最新モデルのEE-DF35の方が価格が安いので価格重視なら断然EE-DF35がおすすめです。

「型落ちでも気にしない」という方は在庫があればEE-DE35も選択肢になりますよ。

▼在庫あるだけ!新モデルにこだわらないならEE-DE35

まとめ:象印EE-DF35と型落ちEE-DE35の違いは?電気代や口コミも比較

象印EE-DF35と型落ちEE-DE35の違いについて徹底比較しました。

EE-DF35とEE-DE35の違いは以下の2つです。

項目EE-DF35EE-DE35
発売時期2025年9月(最新モデル)2024年モデル(型落ち)
価格17,000〜20,000円20,000〜22,000円
タンク容量3.0L3.0L
加湿方式スチーム式スチーム式
フィルター不要不要
連続加湿時間(強)約8時間約8時間
安全機能チャイルドロック等チャイルドロック等
消費電力305W305W

どちらが良いか迷ったら、

  • EE-DF35がおすすめな人
    最新モデルを使いたい方、長く使うから新しいモデルがいい方、コスパ重視の方
  • EE-DE35がおすすめな人
    機能が同じなら型落ちでも気にしない方

で、選ぶと良いですよ!

どちらを選んでも、冬の乾燥から家族を守ってくれる頼れる存在になってくれます。

安くて最新モデルのEE-DF35が個人的にはおすすめですよ!

▼最新モデルで長く安心!子育て家庭に選ばれるEE-DF35

▼在庫あるだけ!旧モデルEE-DE35

目次